富沢工務店 トップページ | サイトマップ
リフォーム施工例 家庭の防犯対策 会社案内 イベント情報 暮らしの豆知識 お問い合わせ
新築施工例 | 家ができるまで | 新築 Q&A HOME>新築施工例>民家造りの住まい
Japanese Style 〜和風建築〜 数寄屋建築の住まい | 民家造りの住まい | 茶室
Modern Style 〜洋風建築〜 木造三階建ての住まい | 混構造三階建ての住まい | 木造二階建ての住まい

民家造りの住まい
伝統に培われた和風住宅。
自然を身近に取り入れ、季節を感じることができる
木の良さを活かした住まいです。

■ 玄関(民家1)
玄関
お祖母さんの住んでいたような家に住みたい…。お施主様がこだわりぬいた、木造平屋建ての民家造りの住まいです。
■ 外観(その2)(民家3)
外観(その2)
南側の外観は、一本物の丸太の軒桁がきめの細やかさの中に力強さを感じさせます。
■ 外観(民家2)
外観
勝手口廻りの細部にまで、こだわりを感じさせます。

■ 和室(民家8)
和室
玄関脇の六畳間です。
■ 床の間(民家7)
床の間
六畳間の奥には八畳の床の間があり、広縁からの採光が障子を透してやわらかく和室を照らします。
■ 広縁(民家4)
広縁
南に面した広縁からは明るい日差しが入ります。

■ 廊下(民家5)

廊下
漆喰塗りの白い壁が、柱や建具の木目に良く映えます。
■ 洗面室(民家9)

住まいとしての機能性も大切にし、水がはねてもお手入れしやすいように腰壁はタイル貼です。
■ トイレ(民家6)
トイレ
大便器の他に筒型の小便器を設けました。

■ 上棟(民家10)

昔は手作業で一本づつ梁を持ち上げましたが、今では重機(クレーン車)で持ち上げるため、より安全かつ迅速に作業が出来ます。
■ 上棟(民家11)

梁がかかりました。次は小屋組みです。
■ 屋根工事(民家12)

和型銀いぶし瓦の渋みのある銀灰色が、周囲の緑や建物の木の味わいと調和します。

■ 竣工前(民家13)

設備器具を整え、完成です。
   

Copyright (c) TOMIZAWA Construction co.,ltd. All Rights Reserved.